年間行事
行事への参加をご希望の方へ
大寒禊・土用禊・講習に参加した者で希望される方には、禊顕修証書並びに資格が授与されます。
その他、体験禊(みそぎ) ・受祓(おはらい) を随時執り行っています。
参加ご希望の方はお問い合わせください。
行事予定 | 時期 |
---|---|
大祭 | |
祈年祭 | 2月17日 |
夏越祓大祭 | 6月25日 |
歳末祓大祭 | 12月24日 |
例祭 | 12月23日(今年は変更) 午前11時 小祓神事 午後1時 火受け神事 |
遷座祭 | 必要に応じて行います。 |
中祭 | |
歳旦祭 | 1月1日 |
元始祭 | 1月3日 |
紀元節祭 | 2月11日 |
別宮祭 | 3月7日(初の午の日) |
天長節祭 | 12月23日 午前10時 |
明治節祭 | 11月3日 |
昭和節祭 | 4月29日 |
小祭 | |
月次祭 | 毎月1日 |
節分祭 | 2月の節分の日 |
雑祭 | 地鎮祭、上棟祭等必要に応じて行います。 |
大寒禊 | 大寒の入りから1週間 |
土用禊 | 始禊祭、中日祭、終禊祭 |
体験禊 | |
体験みそぎ | 毎週土曜日に行います。 |